ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月06日

山で朝を楽しむ

8月 2日(日) 天候 晴れ 18度~30度

予想以上に人が多かったよ、、、 汗  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 23:49Comments(4)登山・トレッキング

2015年07月23日

夏は山に限る!(^^)v



小雨が降っても 坊ヶツルは爽やか!!
山頂の展望は望めそうにないので、早めに乾杯~テヘッ
  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 22:21Comments(4)登山・トレッキング

2015年06月24日

お山でランチ♪

6月 21日(日) 天候 くもり/晴れ 16度~20度


大阪在住シェフの本格的イタリアン・・・
美味しかったなぁ~
  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 22:23Comments(4)登山・トレッキング

2015年06月12日

久住山が壊れそう~

6月 7日(日) 天候 くもり/晴れ 16度~20度


山開き・・・
   凄い人数でした!
  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 21:35Comments(8)登山・トレッキング

2015年06月09日

ゲット!



3年ぶりだ!\(^o^)/  

Posted by ポラリス at 23:12Comments(4)登山・トレッキング雑記

2015年06月04日

九重のミヤマキリシマ

5月31日(日) 天候 くもり/晴れ 20度~24度



やはり気になるのよねぇ~。   記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 21:53Comments(4)登山・トレッキング

2015年04月30日

のんびり山行 2 (矢部 前門岳)

4月26日(日) 天候 晴れ 22度

山頂でのコーヒーが旨い!!

  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 20:25Comments(0)登山・トレッキング

2015年04月23日

里山の山開き



村人総出の山開きは 心が和むなぁ~

  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 22:15Comments(4)登山・トレッキング

2015年04月16日

のんびり山行  (矢部 三国山)

4月 12日(日) 天候 くもり 17度



                   矢部村ではしゃくなげまつり開催中~キラキラ






今回は 遅出+山頂でコーヒータイム+早帰り でしたテヘッ  

Posted by ポラリス at 22:00Comments(0)登山・トレッキング

2015年04月05日

インソールのインプレッション

まずは靴メーカー標準装備のインソールを比較してみました。
バイク用(ガエルネ)  登山用(キャラバン) 登山用(ノースフェイス)



 2.1ミリ        3.8ミリ         5.0ミリ

靴によって厚さも素材もかなり違いますねー  大発見!!ビックリ

素材は写真拡大で分かるかな・・・??

つま先とかかとの厚さ・・・
ほとんど同じ     少しだけかかとが厚い  もう少し厚くて黒が硬く黄色はそれより柔らかい

まず、バイク用と登山用では使い方が違う為インソールも違うのかもね。
それにしてもメーカー標準装備のは あまりにもちゃちでお粗末だ!ムカッ
高価な靴ならそれなりに良い素材のインソールを入れて欲しいよね。

で、登山用のキャラバンとノースフェイス(今は使ってない)を比較してみると、断然安いノースフェイスの方が履き心地が良かったみたい・・・
しか~し、重い荷物を背負うと安定感が無かったのね。荷物を背負うとキャラバンの方が抜群に良い。
それで 今回 衝撃吸収+安定感を求めて ソルボを購入してみた訳です。

ソルボ・・・シリコーンみたいなもの、色違いで硬さが違います。
厚さ 4.4ミリ かかとの方がかなり厚い          赤は少し硬くピンクはそれより柔らかい 


結論
使ってみて膝の痛みは少なかったので、衝撃吸収はかなり改善がみられる。
安定感も以前と同じでした。
価格もそんなに高くないので お勧めです!!
決してメーカーの回し者ではありませんよ。(笑)

ただ いろんなインソールがあるので靴の用途に合わせて選んだほうがいいのかもしれません。

  

Posted by ポラリス at 10:22Comments(2)登山・トレッキンググッズ

2015年04月02日

阿蘇南外輪山縦走②

3月 29日 天候 くもり/晴れ


大矢岳手前から 振り返っての南阿蘇外輪山。  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 22:49Comments(2)登山・トレッキング

2015年03月27日

阿蘇南外輪山縦走①

3月 22日 天候 晴れ


山頂でのコーヒーは美味しいね、、、  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 23:18Comments(4)登山・トレッキング

2015年03月12日

迫力満点!

3月 8日 天候 晴れ



  

Posted by ポラリス at 21:55Comments(2)登山・トレッキング雑記

2015年02月17日

厳冬期の法華院山荘

2月 8日(日)~9日(月) 天候 くもり/雪/晴れ~くもり/晴れ 気温 -13~ー3度 学友と二人


今回は台風以上の暴風雪だったので山頂付近までは行ったものの、これ以上は危険と判断し潔く諦め早々に法華院温泉へダッシュ
日曜宿泊の人は 10名ほどでとても静かでした。

  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 18:16Comments(2)登山・トレッキング

2015年02月04日

白銀の祖母山

2月  1日(日) 天候 晴れ 気温 -6~4度 


スリル満点の風穴コースでした。チョキ  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 15:49Comments(4)登山・トレッキング

2015年01月27日

山に目覚めた妻?!

1月 25日(日) 天候 晴れ 気温 -3~7度 


心配して?健康の為?はたまた怪しんで?!汗ついてくるのかは不明ですが・・・
思い出に残る一日となりました。  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 21:46Comments(6)登山・トレッキング

2015年01月23日

宝満山で新年会

1月 18日(日) 天候 晴れ 気温 3~10度 



    気合いを入れて登山開始!!   記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 23:20Comments(2)登山・トレッキング

2015年01月15日

扇ヶ鼻

1月 12日(月) 天候 晴れ/くもり 気温 -3~8度 


前夜のお酒で朝寝坊&二日酔い&風邪と最悪状態でしたが、どうしても九重連山の雪が気になり出かける事に・・・    記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 20:45Comments(2)登山・トレッキング

2015年01月13日

八天山(土器山)

1月 11日(日) 天候 晴れ 気温 5~10度 


午後から地域行事のため、とりあえず一年の祈願をしてきました。
  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 22:01Comments(2)登山・トレッキング

2014年12月10日

初雪の九重連山

12月  7日(日) 天候 晴れ 気温 -1~-6度 


今年もしっかり楽しめそうです。ニコニコ  記事の続きは こちらです!

Posted by ポラリス at 10:23Comments(4)登山・トレッキング