2017年02月01日
暴風雪の九重連山
1月 22日 日曜日 

扇ヶ鼻山頂には 誰もいなかった!


扇ヶ鼻山頂には 誰もいなかった!

お正月から毎週の冬山登山だったからでしょうか・・・翌日から熱が出て風邪をひいてしまい更新が遅れてしまいました。(苦笑)
さて牧ノ戸峠に着いたのが午前8時頃でしたが、気温はー4度でたいしたことはなかったのですが、暴風雪で身の危険を感じたので迷わず取り付きを長者原に変更しようと行ってみたものの、やはり暴風雪は収まらず駐車場には車も少ない。仕方ないのでこの天気で風変わりの登山者がどれくらいいるものか調べるべく登山口を見て回ることに・・・やはりどの登山口も登山者は少なかった。ペットボトルを持って行っていたので、地下深層水もたっぷり汲んで帰ろうかなぁと思ってたら、九重連山の南側は青空が見えてるぢゃん!ならばと 赤川登山口から取り付きました。車は私の他に たったの2台でした。














さて牧ノ戸峠に着いたのが午前8時頃でしたが、気温はー4度でたいしたことはなかったのですが、暴風雪で身の危険を感じたので迷わず取り付きを長者原に変更しようと行ってみたものの、やはり暴風雪は収まらず駐車場には車も少ない。仕方ないのでこの天気で風変わりの登山者がどれくらいいるものか調べるべく登山口を見て回ることに・・・やはりどの登山口も登山者は少なかった。ペットボトルを持って行っていたので、地下深層水もたっぷり汲んで帰ろうかなぁと思ってたら、九重連山の南側は青空が見えてるぢゃん!ならばと 赤川登山口から取り付きました。車は私の他に たったの2台でした。














Posted by ポラリス at 22:24│Comments(0)
│登山・トレッキング