2017年05月22日
嬉野オルレコース
2017年05月11日
2016年04月14日
2016年02月21日
2015年12月17日
支えていたのは囚人労働?!
12月 13日(日) 天候
10度~18度
世界遺産となった三池炭鉱 宮原坑

明治日本の産業革命遺産である三池炭鉱を見学して来ました。驚いたことにここでは囚人労働が行なわれていて、いかに石炭採掘が危険であったか、そしてそれによって飛躍的な発展を遂げたかが分かりました。
記事の続きは こちらです!

世界遺産となった三池炭鉱 宮原坑

明治日本の産業革命遺産である三池炭鉱を見学して来ました。驚いたことにここでは囚人労働が行なわれていて、いかに石炭採掘が危険であったか、そしてそれによって飛躍的な発展を遂げたかが分かりました。
記事の続きは こちらです!
2015年11月25日
九州国立博物館
11月 22日(日) 天候
13度~23度

私には似合わないんだけど・・・
いい夫婦の日と言うことで、西鉄のふるさと割りを使って初めて九州国立博物館に行って来ました。
2420円⇒1710円なので710円のお徳。
他にもいろんなお徳切符が有りましたけど、こりゃぁ得意のばらまき政策だな。
景気対策だろうけど、こんなことやって国は大丈夫なのかなぁ~?!

私には バイクか山かキャンプが似合っているような気がする。。。


私には似合わないんだけど・・・
いい夫婦の日と言うことで、西鉄のふるさと割りを使って初めて九州国立博物館に行って来ました。
2420円⇒1710円なので710円のお徳。
他にもいろんなお徳切符が有りましたけど、こりゃぁ得意のばらまき政策だな。
景気対策だろうけど、こんなことやって国は大丈夫なのかなぁ~?!

私には バイクか山かキャンプが似合っているような気がする。。。
2015年05月07日
2014年10月02日
2014年09月25日
2014年07月29日
夏祭り



日曜日 孫と一緒に大牟田の夏祭り”大蛇山”へ行ってきました。
大集合パレードでは 13基もの大蛇が勢揃いして一斉に競演が始まり
私も初めてだったので、とにかく勇壮に踊る姿は迫力満点!!
孫そっちのけで酔いました。

2012年11月14日
信じるものは救われる!?
11月 11日(日曜) 天候
/
気温 10~16度

毎週毎週遊んでいるものだから風邪を引いちゃって、パワーダウン
こりゃ~いかんと思い パワースポットでパワーちゅうにゅう~
記事の続きは こちらです!



毎週毎週遊んでいるものだから風邪を引いちゃって、パワーダウン

こりゃ~いかんと思い パワースポットでパワーちゅうにゅう~

2012年07月03日
2011年11月29日
基肄城(きいじょう) 史跡探訪
11月27日(日曜) 天候
気温 14~19度
本日はお昼までの外出!ということで、JR原田駅で下車して近場の基肄城(きいじょう)へ。近くにあるけど今まで頂上には行ったことがないんですよねぇ~(^_^;)
ついでだからと基山から天拝山へ縦走(約14㌔)して二日市温泉に入り帰りました。
変化に富んで楽しい縦走ですよー!
記事の続きは こちらです!

本日はお昼までの外出!ということで、JR原田駅で下車して近場の基肄城(きいじょう)へ。近くにあるけど今まで頂上には行ったことがないんですよねぇ~(^_^;)
ついでだからと基山から天拝山へ縦走(約14㌔)して二日市温泉に入り帰りました。
変化に富んで楽しい縦走ですよー!

