2011年11月29日
基肄城(きいじょう) 史跡探訪
11月27日(日曜) 天候
気温 14~19度
本日はお昼までの外出!ということで、JR原田駅で下車して近場の基肄城(きいじょう)へ。近くにあるけど今まで頂上には行ったことがないんですよねぇ~(^_^;)
ついでだからと基山から天拝山へ縦走(約14㌔)して二日市温泉に入り帰りました。
変化に富んで楽しい縦走ですよー!


本日はお昼までの外出!ということで、JR原田駅で下車して近場の基肄城(きいじょう)へ。近くにあるけど今まで頂上には行ったことがないんですよねぇ~(^_^;)
ついでだからと基山から天拝山へ縦走(約14㌔)して二日市温泉に入り帰りました。
変化に富んで楽しい縦走ですよー!



予定より一時間遅れでものんびりスロースタートです


昔々基肄城(きいじょう)は、唐・新羅の侵攻に備え、大宰府防衛のため築かれた朝鮮式山城だったんですねぇ~
しらんかったぁ~~(苦笑)

最高に展望は良いし・・・

こんなのがあったりと・・・

いいところです


さらに、てくてくと進みます。。。

まだ着かない・・・

おぉぉ~~と 気分は海賊?!
孫が喜びそうな天拝湖の公園です。


やぁーと着きました!
天拝山です。
頂上は人だらけだったので、そそくさに退散~




麓の公園で紅葉を、二日市の御前湯で身体を癒して帰り、
リフレッシュな一日でした。
Posted by ポラリス at 21:10│Comments(4)
│歴史探訪
この記事へのコメント
お疲れ様です。
良い景色にお風呂良いですね。
そのころ私は沢の下りのセクションで一人だけ前廻りして水浴びしてました。
その後は焼肉も食べれず、頂いたノンアルコールを飲んでました。
有難う御座いました。
良い景色にお風呂良いですね。
そのころ私は沢の下りのセクションで一人だけ前廻りして水浴びしてました。
その後は焼肉も食べれず、頂いたノンアルコールを飲んでました。
有難う御座いました。
Posted by まさやん at 2011年11月30日 07:16
そのような処があるとは、、、。
今度の日曜日には行っては見たいが久留米でテケテケのコンサート。
今度の日曜日には行っては見たいが久留米でテケテケのコンサート。
Posted by まさ at 2011年11月30日 17:28
☆彡 まさやんさん
大会・・・お疲れ様でした。楽しかったでしょうね~
参加できなくて残念。次回は参加しますよー (^_^)v
気分転換に半日だけ お出かけしました。やっぱり二日市温泉はいいですねぇ~
総額210円で安いしね!(爆)
大会・・・お疲れ様でした。楽しかったでしょうね~
参加できなくて残念。次回は参加しますよー (^_^)v
気分転換に半日だけ お出かけしました。やっぱり二日市温泉はいいですねぇ~
総額210円で安いしね!(爆)
Posted by ドクロ at 2011年11月30日 18:29
☆彡 まささん
はい、弁当持参で一日遊べます。(笑)
予想以上に素晴らしい所でした!
はい、弁当持参で一日遊べます。(笑)
予想以上に素晴らしい所でした!
Posted by ドクロ at 2011年11月30日 18:32