ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月07日

360度の大パノラマ!!

12月 4日(日曜) 天候 晴れ/くもり 気温 14~19度

360度の大パノラマ!!


360度の大パノラマ!!
クリック!
九年庵を通るたびにいつも気になっていて、チャンス到来。
今回も半日のトレッキングで、佐賀県南部の土器山(かわらけやま)に登って来ました。429mの低山で往復2時間程度ですが、風化した花崗岩のえぐれた道やコース変化のおもしろい山でした。
360度の大パノラマ!!
ここから登山開始です。

360度の大パノラマ!!
最初は竹林でいい雰囲気の登山道。

360度の大パノラマ!!
中宮です。西暦847年に建立されたらしい・・・。傾いていて今にも壊れそうな状態でした。

360度の大パノラマ!!
3箇所くらい展望の良い休憩所があります。


360度の大パノラマ!!
上宮です。壊れて無くなっていました。

360度の大パノラマ!!
頂上に着いたら、何を思ったのか彼女が・・・テヘッ

ご想像にお任せしますぅ~(苦笑)

360度の大パノラマ!!
おじさん、おばさんには・・・ビックリ

360度の大パノラマ!!
身体が硬くなって・・・ウワーン

360度の大パノラマ!!
ちょっと キツイかも・・・汗汗汗

でも おもしろいからまた登りたいなぁ~。。。チョキ



同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
近くにこんなところが,,,
紅葉もいい時期だったようですね。

この水みち?っていうんでしょうか 興味深いです。
コシがハマったら抜けないかも・・・
Posted by まさ at 2011年12月08日 08:17
今の時期は里山の紅葉が綺麗ですね。

して彼女の右手、ドクロさんが無事頂上へたどり着けたので見事クリーンの意味です(笑)

登山道のエグレ凄いなー!、V字ならぬI字になってますね。
チョット虎ではハマっちゃいますね。
Posted by ハチロクG at 2011年12月08日 23:00
☆彡 まささん

確かに水みちになっているみたいですが、標高が高いほどえぐれが凄かったですよ~
不思議です。。。
Posted by ドクロ at 2011年12月09日 08:57
☆彡 ハチロクG

そうですね、二日酔いでしたが何とか頂上に着いたので指導ありのクリーンですね!(笑)

写真のエグレは半端じゃなかったです。
虎でハマったら絶対脱出不可能ですぅ。
Posted by ドクロ at 2011年12月09日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
360度の大パノラマ!!
    コメント(4)