2023年01月14日
2016年04月02日
2014年06月17日
2014年05月19日
2013年04月15日
2012年12月09日
2012年03月12日
2011年02月15日
2011年01月03日
2010年12月04日
山は晩秋から初冬へ
11月 28日(日曜)~29日(月曜) 天候
/
気温 -5~10度

紅葉シーズンも終わりやっと山は静けさを取り戻し、冷たい風を肌で感じながら今回は熊本と大分の県境付近をバイクトレッキングしてきました。
日曜日は家を8時に出発して10時に待ち合わせの場所へ。doromitiさんと合流し打ち合わせと夕食の買い物をして目的地へ・・・
まずは未知の山へワクワクしながら行きました。素晴らしい景色を眺めながら予想通り2つの三角点まで無事到着してさい先良い展開です。軽く軽食を取り次の2つの三角点へ・・・
二人とも無事1299メートルのピークへ到着。ここが今回の目的地でした。天気も良くなり実に素晴らしい一日となりました。
車中泊ではありましたがいよいよ晩秋から初冬へと季節は移り変わっており流石に標高1100メートル付近では夕方6時には霜が降りる始末で、満天の星を見ながらのキムチ鍋がお腹の中から暖めてくれて現在過去未来と話は尽きず楽しいひと時となりました。
次の朝 身体を癒しに朝風呂へ・・・
お陰で午後から快適に仕事が出来ました。(笑) 記事の続きは こちらです!


紅葉シーズンも終わりやっと山は静けさを取り戻し、冷たい風を肌で感じながら今回は熊本と大分の県境付近をバイクトレッキングしてきました。
日曜日は家を8時に出発して10時に待ち合わせの場所へ。doromitiさんと合流し打ち合わせと夕食の買い物をして目的地へ・・・
まずは未知の山へワクワクしながら行きました。素晴らしい景色を眺めながら予想通り2つの三角点まで無事到着してさい先良い展開です。軽く軽食を取り次の2つの三角点へ・・・
二人とも無事1299メートルのピークへ到着。ここが今回の目的地でした。天気も良くなり実に素晴らしい一日となりました。
車中泊ではありましたがいよいよ晩秋から初冬へと季節は移り変わっており流石に標高1100メートル付近では夕方6時には霜が降りる始末で、満天の星を見ながらのキムチ鍋がお腹の中から暖めてくれて現在過去未来と話は尽きず楽しいひと時となりました。
次の朝 身体を癒しに朝風呂へ・・・
お陰で午後から快適に仕事が出来ました。(笑) 記事の続きは こちらです!
2010年11月22日
頂上を目指して・・・
11月 21日(日曜) 天候
気温 10~20度
あまりにも天気がいいものだから、午前中の仕事を終えて午後から頂上を目指して探索に行って来ました。

さぁ~て 何処行こうか?(笑) 記事の続きは こちらです!

あまりにも天気がいいものだから、午前中の仕事を終えて午後から頂上を目指して探索に行って来ました。
さぁ~て 何処行こうか?(笑) 記事の続きは こちらです!
2010年09月20日
クリちゃん \(^o^)/
9月19日 日曜日 天候
気温 28~34度
バイクトレッキング&栗拾いをしてきました。
落ちている数はまだ少ないのですが、イノシシさんもご存知らしくほとんど先を越され食べられてしまっている状態ですがそれにもめげず・・・しっかり見つけてきました。
あるところにはあるんですよねぇ~ (^_^)v

ブーツはこのように使えるし、手袋はしているし・・・
オフロードスタイルは 栗拾いに最適です!!

本日の収穫は これだけです。

バイクトレッキング&栗拾いをしてきました。
落ちている数はまだ少ないのですが、イノシシさんもご存知らしくほとんど先を越され食べられてしまっている状態ですがそれにもめげず・・・しっかり見つけてきました。
あるところにはあるんですよねぇ~ (^_^)v
ブーツはこのように使えるし、手袋はしているし・・・
オフロードスタイルは 栗拾いに最適です!!

本日の収穫は これだけです。
2010年07月19日
2010年04月12日
のんびりトレッキングー
4月 11日 日曜日 天候
/
気温 15~20度

午前に所用を終わらせた頃には既に天気は回復し、いてもたってもいられず”ちょっとだけよ!”と自分に言い聞かせ バイクに不安があるにも拘らずトレッキングしてきました。 記事の続きは こちらです!


午前に所用を終わらせた頃には既に天気は回復し、いてもたってもいられず”ちょっとだけよ!”と自分に言い聞かせ バイクに不安があるにも拘らずトレッキングしてきました。 記事の続きは こちらです!
2010年03月22日
春を先採り~♪
3月 21日 日曜日 天候
気温 11~17度

天気予報では 今年は春が早いと言っていたのに・・・
確かに桜は少し早いような気もしますが、芽吹きは例年と変わらないようです。。。 記事の続きは こちらです!

天気予報では 今年は春が早いと言っていたのに・・・
確かに桜は少し早いような気もしますが、芽吹きは例年と変わらないようです。。。 記事の続きは こちらです!
2009年12月21日
2009年10月05日
2009年03月25日
今年は早い!!
3月 24日(火曜日) 天候
気温7~15度
やはり異常気象のせいでしょうか・・・
桜は満開の所もあるし、ブログでキャンプツー見てたらウズウズするし・・・
半日だけと心に決めて GO
気づくのが遅ければ旬の味覚を味わえないところでした。。。

記事の続きは こちらです!

やはり異常気象のせいでしょうか・・・
桜は満開の所もあるし、ブログでキャンプツー見てたらウズウズするし・・・
半日だけと心に決めて GO

気づくのが遅ければ旬の味覚を味わえないところでした。。。
記事の続きは こちらです!
2008年11月25日
広い大地の中で
11月 23~24日(日曜~月曜) 天候
翌日
気温 9~14度

静かに夜が明けて
やっぱり今日は曇り空・・・
誰もいない静寂の空間の中で
思いにふけりながら・・・心の中は・・・
此処に来て 良かったぁ~。\(^o^)/ 記事の続きは こちらです!


静かに夜が明けて
やっぱり今日は曇り空・・・
誰もいない静寂の空間の中で
思いにふけりながら・・・心の中は・・・
此処に来て 良かったぁ~。\(^o^)/ 記事の続きは こちらです!