ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月02日

阿蘇南外輪山縦走②

3月 29日 天候 くもり/晴れ

阿蘇南外輪山縦走②

大矢岳手前から 振り返っての南阿蘇外輪山。
いつものことですが、初めてのルートの時は時間に余裕をもって登山します。前週の時バイク移動時間が結構掛かったので 移動距離も長いので今回はバイクじゃなくツレを連れて行きました。汗
縦走路で迷うことは無く 清水峠から地蔵峠まで約5時間で終えて 後はのんびり温泉に入り疲れを癒しました。
               今回のルート地図(クリックで拡大します)
阿蘇南外輪山縦走②



アップダウンの連続ですが、この階段の登りはきつかったです。
阿蘇南外輪山縦走②



それ以外は 時おり視界も開けてルンルン♪ルートですよ(^^ゞ

阿蘇南外輪山縦走②



阿蘇南外輪山縦走②

カエル君がまだ眠たそう・・・

大矢野岳までで出逢ったのは キジとウリ坊とカエル君だけでした。(笑)

阿蘇南外輪山縦走②




阿蘇南外輪山縦走②

大矢岳では 天気も良くなり大パンのラマでした。チョキ



阿蘇南外輪山縦走②


南阿蘇外輪山の縦走は残り 高森峠から清水峠まで残っていますが、楽しみにとつておこうかなぁ~

この縦走ルートは テントを担いで行きたいですね~





同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
インソールの具合は、いかがでしたかぁ?
Posted by だめオヂ at 2015年04月03日 01:56
☆彡 だめオヂ さぁ~ん

インプレ書くの忘れてましたぁ~~(^_^;)

別タイトルで入れま~す。(^^ゞ
Posted by ドクロドクロ at 2015年04月03日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
阿蘇南外輪山縦走②
    コメント(2)