ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月04日

白銀の祖母山

2月  1日(日) 天候 晴れ 気温 -6~4度 
白銀の祖母山


スリル満点の風穴コースでした。チョキ
前日の夜 大好きなお酒をグッと堪えて午前3時に起床4時に出発しノンストップで7時に祖母山北谷登山口へ一番乗り入れ。ルートは雪の状態を見て検討することにしていたのですが、登山口にはあまり降っていないので少し岩場があっても大丈夫かな~と アイゼンとピッケル持って、登りは初めての風穴コース 帰りは千間平コースをチョイスしましたが、甘かった汗です。風穴辺りからどんどん深くなり、すず竹は倒れて通れないし 岩場はアイスバーンでツルツルだし ルートは雪で分からずで悪戦苦闘の連続・・・最後は匍匐前進(ほふくぜんしん)ガーンまでしてやっとの事で10時半過ぎに山頂に到着しました。
山頂には まだ誰もいなくてバージンスノーハートで疲れも吹っ飛びハイテンションアップに!!
ワクワクドキドキの楽しい1日となりました。

白銀の祖母山



白銀の祖母山



白銀の祖母山


            ここから積雪が多くなってきました。

白銀の祖母山白銀の祖母山

風穴を通り過ぎると素晴らしい光景が待っていましたよ!

白銀の祖母山



白銀の祖母山



が、しか~し敵も手強くウワーン更に雪が積もっていて行く手を阻みます。汗



 クリックで拡大します





時折こんな光景も パー

白銀の祖母山





やっと山頂の真下まで来ました。これから先は 匍匐前進(ほふくぜんしん)で山頂までテヘッ
白銀の祖母山




白銀の祖母山


          無事に風穴コースを脱出!!クラッカー

白銀の祖母山


バンザーイ!!本日一番乗り~アップ



白銀の祖母山









帰りに国観峠で休憩
               ここも 綺麗でしたよ。

白銀の祖母山



白銀の祖母山










同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
うぉ~!
キレイですねぇ~~!
これは素晴らしい!!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年02月05日 11:20
☆彡 半クラ!さん

快晴で
とても素晴らしかったですよー

昨年から冬山はマイブームです。。。(笑)
Posted by ドクロ at 2015年02月05日 23:06
すっ 素晴らしか!
寒くないなら観てみたいσ(^_^;)
早起きのご褒美はいいですね
足跡のないところ ワクワクしますね(^-^)
Posted by まさ at 2015年02月08日 05:58
☆彡 まささん

とても素晴らしかったですよー !(^^)!

>寒くないなら観てみたいσ(^_^;)
歩いて登れば、汗掻くので寒くないよぉ~ん(笑)

山頂は独り占めだったんで 感動ものでした。(^^ゞ
Posted by ドクロ at 2015年02月12日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白銀の祖母山
    コメント(4)