2017年05月11日
2016年12月12日
2016年05月13日
2016年02月21日
2016年02月12日
2016年02月08日
2015年12月17日
支えていたのは囚人労働?!
12月 13日(日) 天候
10度~18度
世界遺産となった三池炭鉱 宮原坑

明治日本の産業革命遺産である三池炭鉱を見学して来ました。驚いたことにここでは囚人労働が行なわれていて、いかに石炭採掘が危険であったか、そしてそれによって飛躍的な発展を遂げたかが分かりました。
記事の続きは こちらです!

世界遺産となった三池炭鉱 宮原坑

明治日本の産業革命遺産である三池炭鉱を見学して来ました。驚いたことにここでは囚人労働が行なわれていて、いかに石炭採掘が危険であったか、そしてそれによって飛躍的な発展を遂げたかが分かりました。
記事の続きは こちらです!
2015年11月25日
九州国立博物館
11月 22日(日) 天候
13度~23度

私には似合わないんだけど・・・
いい夫婦の日と言うことで、西鉄のふるさと割りを使って初めて九州国立博物館に行って来ました。
2420円⇒1710円なので710円のお徳。
他にもいろんなお徳切符が有りましたけど、こりゃぁ得意のばらまき政策だな。
景気対策だろうけど、こんなことやって国は大丈夫なのかなぁ~?!

私には バイクか山かキャンプが似合っているような気がする。。。


私には似合わないんだけど・・・
いい夫婦の日と言うことで、西鉄のふるさと割りを使って初めて九州国立博物館に行って来ました。
2420円⇒1710円なので710円のお徳。
他にもいろんなお徳切符が有りましたけど、こりゃぁ得意のばらまき政策だな。
景気対策だろうけど、こんなことやって国は大丈夫なのかなぁ~?!

私には バイクか山かキャンプが似合っているような気がする。。。
2015年05月07日
2014年11月20日
2014年11月15日
学生以来の原チャリ

買っちゃいましたぁ~~

やっぱりおじさんは これでしょう!(笑)
40キロで走ってもおとがめがないように黄色ナンバーを取得しました。

荷台も広くて沢山積めるし、
こりゃもう遊び用だな・・・(爆)
2014年07月17日
2013年11月19日
2013年07月17日
2013年07月01日
2013年05月08日
2013年05月01日
2013年02月28日
2013年02月26日
2011年09月01日
列車でGO!!

またまた18きっぷの旅です。普通列車しか乗れませんが、これがのんびりして楽しいのね。今回は荒木→熊本→宮地→波野→大分→由布院→日田→久留米→荒木の日帰り九州横断ぐるり一周の旅をしてみました。 記事の続きは こちらです!