ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月19日

アケボノツツジを探しに・・・

4月 17日~18日 日曜日 天候 晴れ 気温 0~17度

アケボノツツジを探しに・・・
いざ! 諸塚村へ・・・
今回のルートは 午後からの出発にも拘らず 欲張って内大臣→椎葉林道→松木林道→黒岳林道と繋いで諸塚村に入る予定でしたが、なんと椎葉側の橋の工事の為通行止めとの看板があり 途中で潔く戻ることにしました。
後は時間との戦いとなり結局黒岳林道通過しての諸塚入りとなりました。
アケボノツツジを探しに・・・

もう新緑の季節ですね~

アケボノツツジを探しに・・・



アケボノツツジを探しに・・・

ここを通り過ぎて ちょっと先まで進んだのですが、万が一椎葉側の橋が通れないと夕方までに諸塚村に着かないので諦めました。


アケボノツツジを探しに・・・
ここから時間との戦いに・・・
折角ここまで来たから1本位はと黒岳林道に決定!

アケボノツツジを探しに・・・

バイクの影を気にしながら急いで

アケボノツツジを探しに・・・

でも 景色見るのは忘れず・・・

アケボノツツジを探しに・・・

群生ではありませんが、

アケボノツツジを探しに・・・

ありましたねぇ~ (^_^)v

18日の朝です。
霜が降りてとても寒かったですよー。
アケボノツツジを探しに・・・



アケボノツツジを探しに・・・

午前中はこれで一汗掻いて

アケボノツツジを探しに・・・

午後から諸塚山へと思ったのですがアケボノツツジはまだ咲いてないとの情報から予定変更して、満開の二上展望台に行きました。

アケボノツツジを探しに・・・
”アケボノツツジは、非常に大型のツツジ科ツツジ属の落葉広葉樹です。標高1000m以上の高い山地の岩場崖地に見られます。諸塚山一帯に群生して自生していて、春の山々に彩やかなピンク色の花が咲き乱れる風景は、絶景です。” とこんなの見たものだから・・・観たくなったんです。(笑)


アケボノツツジを探しに・・・

ホント 絶景です!!
アケボノツツジを探しに・・・
ここでのアケボノツツジを眺めながらのお弁当は美味しかったなぁ~


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ブログ復活‼️
学生以来の原チャリ
目指すは緑の草原
佐賀県へ突撃~
登山口探索ツー
小雪は待って(舞って)いなかった~ (ーー;)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 学生以来の原チャリ (2014-11-15 22:00)
 目指すは緑の草原 (2013-06-17 21:41)
 佐賀県へ突撃~ (2013-03-26 21:32)
 登山口探索ツー (2012-10-30 19:19)
 小雪は待って(舞って)いなかった~ (ーー;) (2012-02-13 21:09)
この記事へのコメント
相変わらず精力的ですねぇ。
今回はお土産GETならず?でしょうかw

自分もその内草木に興味が湧くのかなぁ~。
Posted by 並 at 2010年04月20日 00:07
☆彡 並さん

お土産抽選会だけが楽しみだったのに残念でした。(爆)
アケボノツツジ・・・
初めて見ましたがとても綺麗です。
群生は一見の価値あり!!です。
Posted by ドクロ at 2010年04月20日 07:25
あれー半クラ!さんと逢いませんでした?
ニアミスかな?
自然を満喫されたようで、よかったですねぇ~
Posted by たそがれライダー at 2010年04月20日 08:13
凄い気力ですね。若い!
僕にはとてもまね出来ません。
あけぼのつつじ見れてよかったね!僕ちゃん見たこと… 何度もあります。御免なさい。
Posted by doromiti at 2010年04月20日 08:18
そのXRの姿・・・。
オイラはやはり見覚え有りますよ(爆)
間違いないですw
マラソンでしたか!頑張ってらっしゃいますね。

ちょっと寒すぎですが、新緑も良い感じになってきましたね。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年04月20日 16:30
☆彡 たそがれライダーさん

内大臣橋手前の三叉路で数台バイクが止まっていたので、その中に居られたのだと思います。
心が浄化されました。
Posted by ドクロ at 2010年04月20日 20:04
☆彡 doromitiさん

仕事はほどほどしかしませんが、
遊びは徹底的に遊びます。。。(笑)

初めてのアケボノで感動しました!
よかったです。
Posted by ドクロ at 2010年04月20日 20:13
☆彡 半クラ!さん

たぶん内大臣橋手前の三叉路に居られたのではないかと思います。
止まろうかと迷いましたが、山越えで5時には諸塚に着く予定だったので・・・残念でした。
伐採作業のワイヤーの所で二人の方とお会いしましたが、その方たちは潔く戻られていました。

これから新緑ですね!
何処に行っても爽やかですよねぇ~
Posted by ドクロ at 2010年04月20日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アケボノツツジを探しに・・・
    コメント(8)