2009年04月13日
諫早湾干拓堤防道路(ギロチンロード)ツー
4月12日 日曜日 天候
気温 15~24度

同窓生の中で まだ行った事がないと言う人がいたので、4人で行って来ました。

同窓生の中で まだ行った事がないと言う人がいたので、4人で行って来ました。
まずは ここからスタートです。
長崎方面へ出かけるときは いつも通りますが”灯台下暗し”とでも言いましょうか・・・(苦笑)
立ち寄ったことは無く、今は無き旧国鉄佐賀線の昇開式鉄橋(全長507.2m)のみ残っています。
いいところですねぇ~
遊歩道になっているので、いつかのんびりと渡ってみたいと思いました。
話が長くなりましたが、本命の場所に到着しました。
3~4度は通ったことはあるのですが、さすがに立ち止まったことは無く・・・まさかの感動でした。
諫早湾の水が排水されている所では魚が群をなし、大きく口を開け
我先にとプランクトンを食べているのが分ります。
あれを見れば 諫早湾干拓堤防は作るべきではなかったのかも と思いましたね。
自然を壊すのも人間 造るのも人間ですから・・・
でも今更 堤防は壊せないだろうし・・・
どうしたものでしょう。。。
魚を見たら魚が食べたくなり多比良港近くで昼食を取り、
早めの退散~
有明沿岸道路のお陰で4時には到着!
往きも帰りも 道路事情が良くなりましたね~
Posted by ポラリス at 21:46│Comments(10)
│ツーリング
この記事へのコメント
おー今回はONですねー
諫早湾にいかれたのですね。
あの工事は、やっぱり、間違っていたのでしょうね~
人間ってアホですな。
春の快いツーリングを楽しまれたご様子、よかったですね。
私も月末はWOCの仲間と阿蘇に行きます。
楽しみー(^^)
諫早湾にいかれたのですね。
あの工事は、やっぱり、間違っていたのでしょうね~
人間ってアホですな。
春の快いツーリングを楽しまれたご様子、よかったですね。
私も月末はWOCの仲間と阿蘇に行きます。
楽しみー(^^)
Posted by たそがれライダー at 2009年04月14日 08:41
有明海を見ながらグルリと、気候も良く気持ちよいツーリングでしたでしょう。
しかし、あの堤防は「如何なものかと」
時代&環境に合った計画の見直しが必要と思いますが・・・
こちらから、島原・雲仙方面行くには近道でいいんですが、ちと複雑。
しかし、あの堤防は「如何なものかと」
時代&環境に合った計画の見直しが必要と思いますが・・・
こちらから、島原・雲仙方面行くには近道でいいんですが、ちと複雑。
Posted by ハチロクG
at 2009年04月14日 13:16

☆彡 たそがれライダーさん
生態系を崩してしまってから、今後どうなるのでしょうね。
見守るしかありません。
阿蘇にONツーリング
晴れるといいですね!
私も日曜日は出かけるのでどこかでお会いするかも・・・
生態系を崩してしまってから、今後どうなるのでしょうね。
見守るしかありません。
阿蘇にONツーリング
晴れるといいですね!
私も日曜日は出かけるのでどこかでお会いするかも・・・
Posted by ドクロ at 2009年04月14日 21:13
☆彡 ハチロクGさん
今も問題になっているようですが、
堤防は既に完成してしまっているので・・・
国が間違いを認めると賠償問題まで発展する可能性があるから・・・
本当に複雑ですねー
あまり心配すると頭がはげちゃうからこのくらいにしとこうかな。。。
今も問題になっているようですが、
堤防は既に完成してしまっているので・・・
国が間違いを認めると賠償問題まで発展する可能性があるから・・・
本当に複雑ですねー
あまり心配すると頭がはげちゃうからこのくらいにしとこうかな。。。
Posted by ドクロ at 2009年04月14日 21:30
問題になった堰にはまだ行った事がありませんねぇ。
そのうち行って見ようかなぁ。
自分の同級生達は降りちゃいましたねぇ、バイク。
それぞれ諸事情がありますから、言えませんが
昔みたいに楽しく走りまわりたいな~!
ドクロさんは幸せですねぇ(⌒^⌒)b うん
そのうち行って見ようかなぁ。
自分の同級生達は降りちゃいましたねぇ、バイク。
それぞれ諸事情がありますから、言えませんが
昔みたいに楽しく走りまわりたいな~!
ドクロさんは幸せですねぇ(⌒^⌒)b うん
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年04月14日 22:52
☆彡 並のお風呂屋さん
干拓堤防に降り立つと
きっと考えさせられると思いますよ。
2000年から同級生のツーリングが続いています。もう10年ですね~
あの頃は髪もみんなフサフサだったなぁ~(爆)
今は精神年齢の低い私だけ・・・です。
干拓堤防に降り立つと
きっと考えさせられると思いますよ。
2000年から同級生のツーリングが続いています。もう10年ですね~
あの頃は髪もみんなフサフサだったなぁ~(爆)
今は精神年齢の低い私だけ・・・です。
Posted by ドクロ at 2009年04月14日 23:47
気持ちよかったでしょうね〜。
諫早まで行かれたのでしたら
小浜チャンポン〜雲仙〜島原〜多比良〜長洲のコースも良かったかも知れませんね。
って、、、どうしても麺絡みの話になってしまいます。
好天時のバイクをみるたびに羨ましいです。
諫早まで行かれたのでしたら
小浜チャンポン〜雲仙〜島原〜多比良〜長洲のコースも良かったかも知れませんね。
って、、、どうしても麺絡みの話になってしまいます。
好天時のバイクをみるたびに羨ましいです。
Posted by まさ at 2009年04月15日 07:41
オイラもちょっと前に行きましたが・・・
誰かのポケットが潤っただけで、環境は壊れました。
ちょっとし近づくチャンスがあったけど、臭くて・・・
すべてが腐ってました・・・
最期のジャンプというタイトルのムツゴロウの写真を
今でも忘れられません。
いつかはツケが回ってきます・・・その時はもう、間に合いませんね。
誰かのポケットが潤っただけで、環境は壊れました。
ちょっとし近づくチャンスがあったけど、臭くて・・・
すべてが腐ってました・・・
最期のジャンプというタイトルのムツゴロウの写真を
今でも忘れられません。
いつかはツケが回ってきます・・・その時はもう、間に合いませんね。
Posted by 半クラ!
at 2009年04月15日 21:13

☆彡 まささん
小浜チャンポンって有名らしいですね!
今度はチャンポンツーでもしようかな・・・
後でどこがいいか 教えて下さ~い
小浜チャンポンって有名らしいですね!
今度はチャンポンツーでもしようかな・・・
後でどこがいいか 教えて下さ~い
Posted by ドクロ at 2009年04月15日 23:42
☆彡 半クラ!さん
ほんと異臭がしますね!
島原へ行くのに近くはなりましたが、
あそこを通る度に 今後この様なことが無いようにと願うばかりです。。。
ほんと異臭がしますね!
島原へ行くのに近くはなりましたが、
あそこを通る度に 今後この様なことが無いようにと願うばかりです。。。
Posted by ドクロ at 2009年04月15日 23:50