ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月12日

バイクで初詣

1月 11日(日曜) 天候 くもり/雪 気温 5~-2度

バイクで初詣
えっ なんで鍋を背負っているかって・・・
遅ればせながら 
まだバイクで初詣をしていなかったので、
今年一年怪我が無いようにと3人で祈願をして来ました。
バイクで初詣
家を8時に出発し下見をしながら待ち合わせの場所へ・・・

バイクで初詣
バイクで初詣
まずは背振神社までウォーミングアップです。



バイクで初詣
最初に本殿へ・・・

バイクで初詣
バイクで初詣
本殿の横にシロへびを祭ってある穴の中へ這いながら・・・
お参りしました。
バイクで初詣
中でお参りして通り抜けました。
何か良い事があるんだって!!

バイクで初詣
なぜか上宮まで行かないと気がすまない3人でありまして・・・
気合を入れて  行くぞーパンチバイクで初詣バイクで初詣
坂の途中で止まれば全く進みません。
置いてけぼりにされまいと必死で我先にと進んで行きます。。。(爆)


バイクで初詣
みんな怪我も無く、やっと上宮に到着しました。
写真の笑顔が物語っていますねぇ~

バイクで初詣
そうです。
ここでまたもやあの鍋でラーメンを作って食べたのでした。
寒い時は汁物にかぎりますね。

バイクで初詣
お疲れさんのお酒はこれ!!
初めて飲む酒で 実に美味かったです。ハート
あっと言う間に3人で飲み干しました。
おつまみはサラダ・ホルモンの味噌煮込み・モツ鍋・唐揚げで最後にデザート。
お泊りなので酔いつぶれても大丈夫です。テヘッ
大変お世話になりました。
バイクで初詣

バイクで初詣
12日の朝帰りにはまたもや雪がこっちへおいでと誘い・・・
積雪15~25センチ ああぁ~身体が・・・
誘惑に負けてトンネルを通らず峠越えをしちゃいました~
きっと明日はもっと積もっているだろうな・・・


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ブログ復活‼️
学生以来の原チャリ
目指すは緑の草原
佐賀県へ突撃~
登山口探索ツー
小雪は待って(舞って)いなかった~ (ーー;)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 学生以来の原チャリ (2014-11-15 22:00)
 目指すは緑の草原 (2013-06-17 21:41)
 佐賀県へ突撃~ (2013-03-26 21:32)
 登山口探索ツー (2012-10-30 19:19)
 小雪は待って(舞って)いなかった~ (ーー;) (2012-02-13 21:09)
この記事へのコメント
うひょ~~。最高の初詣!!

雪の中の雰囲気がすっごく良いですね~。
私はコケまくるでしょう^^;

お酒も美味しそう~~。

楽しそうだなぁ~~(ため息)
Posted by indigoindigo at 2009年01月13日 00:58
雪が降ってもきっと行くんだろーなー。
寒さしみる写真がアップされるのだろーなー。
と思ってましたが、やっぱり!

格別の景色と雪道を楽しまれたのですね。
Posted by まさ at 2009年01月13日 08:25
およー楽しそう!
行きたいなぁー

どM走行の後の酒は最高でしょうねー
うらやましい。

お疲れ様でした。
Posted by たそがれライダー at 2009年01月13日 09:07
☆彡 indigoさん

初詣からバッチリの積雪でアイスバーンも少なくついていました。
バイクもウインタースポーツに入りますね。
だって汗掻きますもの・・・(爆)
Posted by ドクロ at 2009年01月14日 08:52
☆彡 まささん

冬の山は・・・堪りませんね~。

3月初旬まで楽しめます。

まささんもいかがですか?!
Posted by ドクロ at 2009年01月14日 09:00
☆彡 たそがれライダーさん

そうです。
アヘアヘのどM走行をしちゃいました。

忘れることが出来ず癖になってます。

雪山を見ると身体が疼いて・・・

どうしよう~ (-_-;)
Posted by ドクロ at 2009年01月14日 09:05
こちらでははじめまして。
コメントをいただきまして、ありがとうございました。

やっぱりオフ乗りはみんな、雪が好きですね~私も、雪を見ると子供のようにはしゃいでしまいます。
それにしても、鍋を背負ってらっしゃる姿がなんだか可愛いです(^^)

数年前まで福岡市に住んでいましたので、背振は懐かしいですね・・・。
これからも、九州の風景を楽しみに見させてもらいますね。
Posted by shibainu14 at 2009年01月14日 19:31
こんばんわ
ハンドルカバー、笑ってしまったぁ~(゜◇゜;)

で、どーやればあんな雪の中を走れるんですかぁ?(謎だぁぁ)
Posted by だめオヂだめオヂ at 2009年01月14日 23:29
☆彡 shibainu14さん

ありがとうございます。
ほとんど九州北部・中部で楽しんでいます。

九州では余り積もりませんが、
今年はあと数回行けそうです。
雪遊びは年中行事の一つです。(爆)
Posted by ドクロ at 2009年01月15日 08:38
☆彡 だめオヂさん

ハンドルカバー・・・
  ”人生楽しく行こうよ” です。
  2~3回しか使わないから

雪の中を走るには・・・
  バイクの思うままに行けばいいですよ。
  逆らうとコケます。
  もし谷に向かったらバイク放り投げましょう!(^_^;)
Posted by ドクロ at 2009年01月15日 08:48
雪中ツーリングですか!
うぅ~ん、怖そうだけど楽しそう。

部屋に行っての打ち上げは最高なんでしょう!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年01月15日 11:32
☆彡 半クラさん

幽霊屋敷と一緒ですよー

また行きたくなりますから・・・

無事に帰ってからの一杯は格別です。
Posted by ドクロ at 2009年01月15日 19:16
背振は結構積もってましたね。

ドクロさんが雪道をサクサク行進中に、
こちらはガレ場を悪戦苦闘でした。

久々にツートラ気分でした、今度ここでツートラ楽しみましょうかね。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2009年01月16日 23:57
☆彡 ハチロクGさん

正月は子・孫と慌しく過ぎ、
まだ初詣してなかったので・・・
今年一年 怪我が無い様にとお参りしてきました。

次回は御一緒したいなぁ~ 
よろしく御願いします。
Posted by ドクロ at 2009年01月17日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バイクで初詣
    コメント(14)