2011年06月27日
源流を探しに・・・
6月 26日(日曜) 天候
気温 14~28度

やはり今の時期は倒木と通行止めが多いなぁ~

やはり今の時期は倒木と通行止めが多いなぁ~
一時間ほど走って、休憩。
大きいダムの下にある小さなダムです。
なぜあるのかは不明・・・昔からあったのでしょうかねぇ~??
私が小学校の頃遊びに来たことのある分校。
平成9年に廃校になり集会所になっていました。
確実に過疎化が進んでいるようで、寂しい限りです。。。
歳のせいか休憩が多いです。(笑)
どんどん山奥へ進みます・・・。
山々を眺めながら休憩~
オォォーッと道が無くなりました、

源流も見つかりません。
休憩して考えることにしました。

この山は諦め別の山に変更~
またもや滝を見ながらいっぷく

ここは源流の近くまで行けそう~
この林道を通って・・・
ここから先はXRでは 無理。
すぐ熊〇山の頂上なので
星野川源流一つ見っけ!!\(^o^)/
なんかスッキリしないのでこの地区で一番高いカラ迫岳(1006m)へ行くことに・・・
星野村の水道の水源を発見!
しかも水量が多いです。凄いやー!!
山全体の水が集まっているみたい・・・
なんとも贅沢な水道水ですね~
ここだったらそのまま飲んでもきっと大丈夫です。
帰りに林道で遊んで帰ろうと入りましたが、倒木のため途中で断念。
ソロツーなので早めに切り上げました。
いつか リベンジしなきゃね・・

※ 倒木・通行止めが多いです。
注意しましょう。
Posted by ポラリス at 22:09│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
へぇ、その辺りにも林道あるんですね!
そろそろダートを走りたいですw
そろそろダートを走りたいですw
Posted by 半クラ!!
at 2011年06月28日 13:15

☆彡 半クラ!さん
通り抜けられる林道は少ないです。
しかも舗装化が進んでいますね。
中津江村から東側はまだ行けそうですよ~
通り抜けられる林道は少ないです。
しかも舗装化が進んでいますね。
中津江村から東側はまだ行けそうですよ~
Posted by ドクロ at 2011年06月28日 19:12