ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年12月03日

朝駆けの九重連山

11月 30日(日) 天候 晴れ 気温 1~12度 
朝駆けの九重連山

  久しぶりの朝駆けに行ってきました。
天気予報では午後から雨になっていたので、お昼には下山予定で星空の下 午前5時に入山しました。慣れている登山道とは言え暗闇の中久しぶりのヘッドライトはなんとも頼りなく速度があがらず やっとの事で中岳山頂で日の出を迎えることが出来ました。
天候は快晴、すがすがしい山頂では私の他にお一人だけで のんびり出来たのは幸いでした。久住山で軽食していたら雨雲がどんどん出てきたので そそくさに退散し雨に遭うことなく無事下山しました。


今回のルートは 牧ノ戸峠→中岳→天狗ヶ城→久住山→牧ノ戸峠 でした。

朝駆けの九重連山




朝駆けの九重連山




中岳山頂

    やっと間に合いました!汗


クリックで拡大しますクリックで拡大しますクリックで拡大しますクリックで拡大します
中岳山頂では明けゆく九重連山を堪能しました。
阿蘇の噴火は規則的に爆発を起こしているのが はっきり見えました。



朝駆けの九重連山




朝駆けの九重連山




朝駆けの九重連山



これからの季節は人が少なく 快適な登山が楽しめそうです。。。





同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
久住綺麗ですね、紅葉が過ぎてこれから白の季節ですね。
Posted by ミッG at 2014年12月03日 22:56
☆彡 ミッGさん

今からの時期は空気が澄んで視界良好です。
今日の寒気で 牧ノ戸峠は積雪してますよー!
行かなきゃね・・・(笑)
Posted by ドクロドクロ at 2014年12月04日 15:48
よかね♪
ご来光!
健康に感謝!
三俣山がくっきりですね。
いいモノ(山)を見せてもらいました。
Posted by 大人の遠足 at 2014年12月06日 15:09
☆彡 大人の遠足さん

真夜中からの出発でしたが、間に合って良かったです。

>健康に感謝!
そうですよねぇー
育ててくれた両親に感謝しなくては・・・
親孝行も忘れちゃいけないね!(^^ゞ
Posted by ドクロドクロ at 2014年12月10日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝駆けの九重連山
    コメント(4)