ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月27日

小春日和の山行

11月 23日(日)~24日(月) 天候 晴れ 気温 10~17度 
小春日和の山行

日曜日は九重連山へ・・・
小春日和の山行

とってもフカフカ

        まずは 指山へダッシュ
小春日和の山行


正面の大きい山が三俣山なんだけど 指山はちょっと低いけど北側の展望はバッチリです。

小春日和の山行


今回は三俣山も登るので ここまでピストンしました。

小春日和の山行

いつも通過するだけだから 今回は三俣山が主役です。(笑)
すがもり越えのベンチから見た三俣山。

小春日和の山行小春日和の山行


小春日和の山行


お鉢めぐりの予定でしたが時間切れの為 北峰を残し西峰・Ⅳ峰・南峰・主峰を制覇して 
法華院温泉で昼食。

小春日和の山行




小春日和の山行小春日和の山行
友人が用意してくれたんだけど、美味しかったなぁ~~
いつもありがとねテヘッ

小春日和の山行


雨ヶ池を通っての周回コースでした。チョキ



翌日月曜日は 悪天候との予報に心が萎えてキャンプを中止し一旦自宅に帰るも 朝目が覚めたら晴れてるじゃん!ビックリ
すぐさま着替えて阿蘇の杵島岳と往生岳に行ってきました。



予報に反して快晴!!パンチ
小春日和の山行




小春日和の山行


山頂に着いたら少し噴煙が多いなぁ~って思っていたら、
                           ロープウェイは動いていない旨の放送がありました。

翌日火山活動が活発になり 噴火しちゃったんだよね・・・(怖っ~)

小春日和の山行


ピークは 3つありますが、一番奥が往生岳になります。

小春日和の山行


ここも 展望は抜群にいいですよ!
   しかも天気が良ければお手軽登山で行けますよ!!

小春日和の山行

九重もいいけど、阿蘇もいい!!
流石 ジオパークに認定されるだけのことはありますね。




同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
晴天バンサイ!
日頃の行いが良いのか?
二日間、素晴らしい天候に恵まれましたね!
三俣山は指山から見ると、何時もと違った姿ですね。新鮮です。
それにしても、阿蘇山中岳噴火、被害が無い事を願うばかりです。
Posted by 大人の遠足 at 2014年11月29日 18:52
☆彡 大人の遠足さん

小春日和で 最高でしたね!
標高の低い指山でしたが 意外に展望が開けて素晴らしかったね~

>それにしても、阿蘇山中岳噴火、被害が無い事を願うばかりです。
ですです、
しばらくは近づかない方がいいかも・・・
Posted by ドクロドクロ at 2014年12月02日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小春日和の山行
    コメント(2)