ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月18日

森の巨人たち100選

8月 18日(水曜) 天候 晴れ 気温 27~35度

森の巨人たち100選
福岡の古賀で研修がある度に気になって仕方がなかった。
身体は研修へ
気持ちは朝から立花山の大クスへ・・・(苦笑)
立花山は標高367メートルの低い山ですが、クスノキ原生林があり自然がそのままでとても素晴らしい山です。

森の巨人たち100選
バイクでここまで来て、
ここから頂上まで800メートル。
研修後のトレッキングには丁度いい気分転換ですね。

森の巨人たち100選

途中 水場があります。
低山なのでちょっと不安でしたが美味しかったです。
今のところお腹はこわしていないみたい・・・テヘッ

森の巨人たち100選
分岐があって大クスまでここから3分100メートル。

森の巨人たち100選
森の巨人たち100選
実際に見てみる価値ありです!!

森の巨人たち100選
頂上の景色もすばらしい

ほとんど手が加えてられてなく、想像以上にこの山は素晴らしいですよー
ずうぅーーとこのままであってほしいと願いながら下山しました。





同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
暫くです。18歳からしばらく立花山の麓に住んでました。

当時、景色や樹木など観る余裕も無く若さにまかせて登ったのでしょうか?これといった印象も残っておらず勿体ナカです。(苦)
Posted by のら at 2010年08月29日 21:03
☆彡 のらさん

18歳から立花山で雨に打たれて修行したんだぁ~

それであんなにバイクが上手いんですね~
関係ないかぁ~(笑)
Posted by ドクロ at 2010年08月31日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
森の巨人たち100選
    コメント(2)