ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月01日

山開き!

5月 30日 日曜日 天候 晴れ 気温 15~22度

山開き!
元来 人が多い所は嫌いなので余り行事には参加していなかったのですが、未だ参加した事がないと言うのも心残りかなと思い山開きに参加してみました。
それがお神酒まで頂いて・・・結構楽しかったのよー(笑)
山開き!
ここから入山します。
口蹄疫の影響でほとんどの方がこちらから登られていました。


山開き!

最初は林の中を進みます。

山開き!
そしてだんだんと開けてきて・・・
万年山も見えます。

山開き!山開き!山開き!

頂上が見える頃にはこんな花も・・・

山開き!
頂上に到着。
そうです、今日は湧蓋山の山開きに参加です。
思ったより人が少なく和気あいあいとした山開きでした。

山開き!
私もちゃんと祈願したから・・・
きっと今年はいい事があるような気がする。。。


仕事とはいえ神主さんも頂上まで来てこれだから大変ですよね~

※ 只今 口蹄疫の影響で放牧地帯は一切入れません!





同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
山開き、夏山シーズン到来ですね。

神主さんも大変だー、でもこれで山も安全だ。

口てい疫の影響がここにも出てるんですね。
こちらは北側のルートですかね、
チョット辛かった記憶があります。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2010年06月04日 14:13
こんな花の名前ば教えちゃるね!
小さい白黄のほうは舞鶴草。
大きいピンクのほうは岩鏡たい。
ってドクロさんも知っとうよね。
ばってんチョット威張ってみたかったと。
Posted by doromiti at 2010年06月16日 20:37
☆彡 ハチロクGさん

今年は夏山キャンプしたいと思っていますが、
どうなることやら・・・

口蹄疫の為ほとんどの方が北側からの登山でした。距離は短いものの辛かったです。
Posted by ドクロ at 2010年06月17日 19:02
☆彡 doromitiさん

登山の途中 親切な見知らぬ大先輩からdoromitiさんのように教えて頂きました。
次々と花の名前を話されましたが、記憶に残ったのはこの2つだけ!
もう忘れないでしょう~(笑)
あんなに小さい花とは知らず、見逃すところでした。
Posted by ドクロ at 2010年06月17日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山開き!
    コメント(4)