2009年12月07日
標高1200メートル
12月 6日 日曜日 天候
気温 6~-1度

思ってはいたけれど・・・石段の連続~

思ってはいたけれど・・・石段の連続~

奉幣殿に到着。
ウォーミングアップのつもりが・・・
参拝してもう休憩~ (苦笑)
流石に石段はこたえます

途中 大きな霜柱が・・・
今日はきっと素晴らしい光景が見れるかも ルンルン♪
やっぱり予想通りの状況が・・・ \(^o^)/
標高が高くなるにつれて、かなり気温が低くなってきた。
山頂のちょっと手前
霧氷が
凄いぞう~

予報ではお昼ごろには晴れの予報でしたが、残念です。
次回に期待しよう。。。

やー 頂上はとても寒い~~ ブルブル
気温見たらマイナス1度
寒いはずだ
なんかこれ 鳥みたいでしょう?!
以前は鳥居だったと思います。(爆)
Posted by ポラリス at 23:44│Comments(8)
│登山・トレッキング
この記事へのコメント
霧氷って綺麗ですよねー(^^)
でも、写真だけで寒くなってきたぁ(;´Д`)
でも、写真だけで寒くなってきたぁ(;´Д`)
Posted by だめオヂ at 2009年12月08日 01:25
☆彡 だめオヂさん
風が吹いて寒かったです。
じっとしていたら身体に霧氷ができそうでした。
青空での霧氷を見たかったなぁ~
次回はバイクでリベンジかな・・・
風が吹いて寒かったです。
じっとしていたら身体に霧氷ができそうでした。
青空での霧氷を見たかったなぁ~
次回はバイクでリベンジかな・・・
Posted by ドクロ at 2009年12月08日 12:25
いやぁ~この霧氷はたいしたものですね!
九州でも1200登るとこうなるんだぁ。。
九州とはいえ、結構寒いですしね(笑)
九州でも1200登るとこうなるんだぁ。。
九州とはいえ、結構寒いですしね(笑)
Posted by indigo at 2009年12月08日 20:45
☆彡 indigoさん
自然て不思議ですよね~
ある所から上だけ霧氷になっていますから・・・
なんか別の世界みたいだったです。
自然て不思議ですよね~
ある所から上だけ霧氷になっていますから・・・
なんか別の世界みたいだったです。
Posted by ドクロ at 2009年12月09日 21:44
寒いの苦手ですぅ〜〜
昔、冬の英彦山で遭難しかけた人がいると、もと登山部の友人が言ってました。天候の急変らしいですが。
昔、冬の英彦山で遭難しかけた人がいると、もと登山部の友人が言ってました。天候の急変らしいですが。
Posted by まさ at 2009年12月10日 07:02
私の実家は田川なので、英彦山からとっても近いですよ。
でも、子供のころ依頼、登ったことがありませんねぇ~
今度、実家に帰ったら登って来ようかしら。
でも、子供のころ依頼、登ったことがありませんねぇ~
今度、実家に帰ったら登って来ようかしら。
Posted by たそがれライダー at 2009年12月10日 09:44
☆彡 まささん
いやぁー ホント水も飲みたくないくらい寒かったです。(笑)
冬は天気が急変するから要注意ですね。
いやぁー ホント水も飲みたくないくらい寒かったです。(笑)
冬は天気が急変するから要注意ですね。
Posted by ドクロ at 2009年12月11日 17:17
☆彡 たそがれライダーさん
>私の実家は田川なので、英彦山からとっても近いですよ。
そうなんだぁ~
英彦山登られる時は都合が合えば御一緒しますよー。(^^ゞ
>私の実家は田川なので、英彦山からとっても近いですよ。
そうなんだぁ~
英彦山登られる時は都合が合えば御一緒しますよー。(^^ゞ
Posted by ドクロ at 2009年12月11日 17:21