2016年10月26日
飛騨~上高地2泊3日の旅
10月 8日(土)~10日(月)
/
/

従兄弟3人で
博多6時05分発 のぞみ2号・名古屋からひだ5号で高山へ・・・




従兄弟3人で
博多6時05分発 のぞみ2号・名古屋からひだ5号で高山へ・・・
前日の夜 興奮して眠れなくて朝3時に起きて、最終チェックするも やっぱり忘れ物があるのねぇ。旅にハプニングはつき物ですが、カメラは2日目後半に電池切れするし
、厚手のソックスは忘れてるしで
・・・さらに1日目と2日目は雨
。
それでも何とか予定どうり行くことが出来て 楽しい3日間でした。
1日目









こんな光景のはずでしたが・・・
結果は こちら↓でした(苦笑)



2日目
秋雨前線の通過で朝から暴風雨


畳平に到着しましたが
現在雨量計で68ミリだそうで70ミリになるとバスが通行止めになるらしいので、バスターミナルで待機してました。
しか~し、やはりガマンできずに祈願して


途中 パトロール隊に指導を受けましたが、にっこり笑って強行突破!
何とか肩の小屋まで行きました。



悔いの無いようにと帰りに富士見岳山頂に行ったら、吹き飛ばされそうになり剣ヶ峯に行かなくてヨカッタかもです。


・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
上高地は晴れてるじゃん!

大正池で下車して河童橋まで散策しました。




穂高連峰が眺望できる部屋で良かったなぁ~。
3日目

早朝からの散策




バス・電車に乗り継ぎ 松本へ・・・

松本と言えば やっぱりお蕎麦。
みよ田で 郷土料理の ”とうじそば” を頂きました。
蕎麦のちょっと違った食べ方もあり 美味しかったです。

帰りの飛行機では 北アルプスが雲海の上に顔を出してる!
また 来るからなぁ!! バイバイ (ToT)/~~~



それでも何とか予定どうり行くことが出来て 楽しい3日間でした。
1日目









こんな光景のはずでしたが・・・
結果は こちら↓でした(苦笑)



2日目
秋雨前線の通過で朝から暴風雨



畳平に到着しましたが
現在雨量計で68ミリだそうで70ミリになるとバスが通行止めになるらしいので、バスターミナルで待機してました。
しか~し、やはりガマンできずに祈願して



途中 パトロール隊に指導を受けましたが、にっこり笑って強行突破!
何とか肩の小屋まで行きました。



悔いの無いようにと帰りに富士見岳山頂に行ったら、吹き飛ばされそうになり剣ヶ峯に行かなくてヨカッタかもです。






上高地は晴れてるじゃん!

大正池で下車して河童橋まで散策しました。




穂高連峰が眺望できる部屋で良かったなぁ~。
3日目

早朝からの散策




バス・電車に乗り継ぎ 松本へ・・・

松本と言えば やっぱりお蕎麦。
みよ田で 郷土料理の ”とうじそば” を頂きました。
蕎麦のちょっと違った食べ方もあり 美味しかったです。

帰りの飛行機では 北アルプスが雲海の上に顔を出してる!
また 来るからなぁ!! バイバイ (ToT)/~~~
Posted by ポラリス at 07:00│Comments(0)
│登山・トレッキング