ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月19日

初秋の九重連山

9月 14日(日曜)~15日(月曜) 天候 晴れくもり/雨 気温 17~21度

星生崎から

♪楽しい週末♪がやってきました。今回は ikemitiくんと同窓会打ち合わせの為 法華院温泉で一泊となりました。打ち合わせといっても30分位で終わるのでわざわざ法華院温泉でしなくてもいいのですが、二人とも山が好きで・・・いっぱい楽しもうと話がまとまり九重連山縦走となりました。(爆)
さて 今回は長者原で待ち合わせて牧ノ戸峠から入山。爽やかな秋晴れの中 次々と山々を制覇していきました。この大自然の中 動植物で初秋を感じながらの山行は なんとも格別なものがあります。法華院温泉は別荘感覚で利用できて、坊がつるでキャンプするもいいし 自炊するもいいし 上げ膳据え膳もいいしで 使い勝手が非常に良いですね!
天気予報では 日月とも晴れでしたが どちらかが雨男でして月曜日は曇り/小雨になり予定の三俣山は次回お楽しみと言うことでお預けになりました。


今回のルート
1日目  牧ノ戸峠~星生山~久住山~天狗ヶ城~中岳~稲星山~鳴子山~白口岳~法華院温泉
2日目  法華院温泉~すがもりコース~三俣山~長者原


初秋の九重連山




初秋の九重連山




初秋の九重連山




初秋の九重連山




初秋の九重連山




御池




初秋の九重連山




手作りのおふくろ弁当


                         心のこもった弁当・・・
                               美味しかったなぁ~
                                 ご馳走様でした。チョキ
                                             


レスキュー隊


                          初めて見たレスキュー隊
                           映画を見ているようでした。
                           
初秋の九重連山




キリギリス




初秋の九重連山




初秋の九重連山




法華院温泉



初秋の九重連山初秋の九重連山
夕食は ステーキとカレーでした。










翌朝 

初秋の九重連山


山頂には ガスがかかって見えませんでした。

初秋の九重連山




初秋の九重連山


無事 下山

充実した二日間でした。






同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
秋晴れ、翌日曇天・・・
さすが秋の天気。
でも楽しかったですね。
美味いサラダ、ステーキとカレーの夕食。

夜のイビキも全然気にならなかったデス!

2日間、久々にストレス解消しました~!
次は雪の九重を楽しもう!
Posted by 大人の遠足 at 2014年09月20日 23:39
気持ち良さそう
写真見てるだけで伝わってきます。
この温泉 検索してみます
Posted by まさ at 2014年09月21日 04:43
☆彡 大人の遠足さん

お疲れ様でした。
楽しかったですね~

>夜のイビキも全然気にならなかったデス!
申し訳ないです。
いつも 耳栓をご用意くださいませ、、、(^_^;)

>次は雪の九重・・・
ヤッホー 連絡待ってまーす。(^^ゞ
Posted by ドクロドクロ at 2014年09月22日 10:57
☆彡 まささん

季節で雰囲気が変わるから、いつ行っても楽しいですねー

春(ミヤマキリシマ時期)と秋(紅葉時期)を外せば、のんびりできると思います。
ただ 駐車場から遠いですよー(笑)
Posted by ドクロドクロ at 2014年09月22日 11:02
良いですねぇ~。
また行きたくなってきました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年09月29日 11:01
☆彡 半クラ!さん

これからの季節は 暑くもなく寒くもなく最高ですよー。
ガンガン楽しみましょうー (^^ゞ
Posted by ドクロドクロ at 2014年09月30日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初秋の九重連山
    コメント(6)