2013年12月02日
星生山
12月 1日(日曜) 天候
/
気温 -1~6度
朝目が覚めたら 又もや雨。
寒波到来で山は雪化粧のはずなんだけど・・・
うぅ~~ やっぱり我慢できない!!



朝目が覚めたら 又もや雨。
寒波到来で山は雪化粧のはずなんだけど・・・
うぅ~~ やっぱり我慢できない!!

季節は一気に冬へと変わり 先週で紅葉は最後となりました。
今回は朝からの雨で気落ちして完全に出遅れ
ました。
で行くも牧ノ戸峠からのスタートが13時。前日の忘年会で飲みすぎて筋肉はもう既にピクピク状態でありまして、無理をせず星生山で九重連山を楽しもうと思って行きましたが天候の回復が遅く残念ながら連山を見ることは出来ませんでした。
標高が高くなるにつれて雪が・・・

12月になったばかりですが、
寒波の強さを物語っていますね~。

雪がまだ多くないのでルートを間違えることはありません。
分岐


山頂からは 全く見えませんでした。
今年の冬は長くて 楽しめそうですね!
今回は朝からの雨で気落ちして完全に出遅れ


標高が高くなるにつれて雪が・・・


12月になったばかりですが、
寒波の強さを物語っていますね~。

雪がまだ多くないのでルートを間違えることはありません。

分岐


山頂からは 全く見えませんでした。

今年の冬は長くて 楽しめそうですね!
Posted by ポラリス at 23:00│Comments(8)
│登山・トレッキング
この記事へのコメント
雪の創作、綺麗だなぁ~!
今年は雪、大当たりみたいなので楽しみですね(・∀・)イイ!!
今年は雪、大当たりみたいなので楽しみですね(・∀・)イイ!!
Posted by 並 at 2013年12月03日 20:14
☆彡 並さん
>雪の創作、綺麗だなぁ~!
そうなんです、山でしか見れないんですよね~
今年はタイヤチェーンもアイゼンも用意してるし・・・
ガンガン行きたいと思っています。。。(笑)
>雪の創作、綺麗だなぁ~!
そうなんです、山でしか見れないんですよね~
今年はタイヤチェーンもアイゼンも用意してるし・・・
ガンガン行きたいと思っています。。。(笑)
Posted by ドクロ at 2013年12月03日 23:29
美しいが、、、寒そう。
寒がりではないが寒いのは苦手。
寒がりではないが寒いのは苦手。
Posted by まさ at 2013年12月04日 06:47
☆彡 まささん
歩いている時は寒くないですが、休憩するとたちまち寒くなります。
手袋脱いだら5分で手が紫色に・・・
それでも行きたくなるのは何故でしょうね?!
歩いている時は寒くないですが、休憩するとたちまち寒くなります。
手袋脱いだら5分で手が紫色に・・・
それでも行きたくなるのは何故でしょうね?!
Posted by ドクロ
at 2013年12月04日 08:57

雪山いいですよね~
くれぐれも遭難だけは気を付けて下さい。
くれぐれも遭難だけは気を付けて下さい。
Posted by ミッG at 2013年12月05日 23:09
雪山に青空・・・最高ですよねぇ~
>くれぐれも遭難だけは気を付けて下さい。
そうなん(遭難)です!(笑)
気をつけないとね(^^ゞ
>くれぐれも遭難だけは気を付けて下さい。
そうなん(遭難)です!(笑)
気をつけないとね(^^ゞ
Posted by ドクロ
at 2013年12月06日 19:32

お疲れ様でした。
雪は残ってましたか。
これからの寒い季節、人も少なく
のびのびと登れますね。
来年の雪中縦走、楽しみにしてま~す。
雪は残ってましたか。
これからの寒い季節、人も少なく
のびのびと登れますね。
来年の雪中縦走、楽しみにしてま~す。
Posted by 大人の遠足 at 2013年12月07日 15:48
山頂付近はまぁまぁ積もってましたよー。
やっぱり人が少なくて静かな山がいいですね。
来年の雪中縦走・・・
楽しみにしてますぅ。
よろしく(^^ゞ
やっぱり人が少なくて静かな山がいいですね。
来年の雪中縦走・・・
楽しみにしてますぅ。
よろしく(^^ゞ
Posted by ドクロ
at 2013年12月07日 20:10
