ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月10日

雨の大船山

9月 8日(日曜) 天候 雨/くもり 気温 15~19度

雨の大船山

最近毎週日曜日は雨続きですが、今回も雨にやられ山頂からの展望は望めませんでした。
なんとも憂鬱な日曜日が続いておりますが、ラジオを聴きながら運転してたら東京でオリンピックが決定したと・・・。うれしいですね、バンザ~~イ!!と喜びもそこまで。
今回も牧ノ戸峠に着いた時は霧雨状態でして汗肩を落としながら I 君との待ち合わせ場所へと行きました。雨が酷いと登りませんが、今回は回復の方向に向かっているとのことでダッシュ
コースは
男池から岳麓寺方面にまわって、大船山に登るコース。帰りは北大船山~大戸越~ソババッケ~男池。
一座のみの登山でしたが遠回りした分だけ満足感も大きかったように思いました。

雨の大船山
早朝の牧ノ戸峠
流石に登山者は 誰もいません。。。タラ~

雨の大船山
男池
ここでいつも水補給します。
美味しいよーチョキ
雨の大船山
雨の大船山
風穴の中は こんな感じです。
体重でロープが切れるかもガーン・・・降りませんでした。



ちょっぴり顔を出してくれました。
向こうの山は黒岳・天狗かな・・・

雨の大船山
分岐

雨の大船山

大船山から北大船山へ
雨の大船山

大戸越えでは 学生さんたちがボランティア活動をしていました。
これだけの人数が集まるとは・・・関心です。ウンウン
雨の大船山

昼食入れて
約8時間30分の楽しい山歩きでした。












つぶやき
さて今度の週末こそ晴れて欲しいものだ。
     日・月で坊がつる予定なんだけどなぁ~
雨だったら 行かな~~い(笑)
 


同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

景色が見えないと、足も重くなりますね^^;
大船、久しぶりに行きたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年09月11日 08:57
☆彡 半クラ!さん

このルートは 結構な時間がかかりました。

>景色が見えないと、足も重くなりますね
そうなんですよー
だからあえて 遠回りし風穴や原生林等で心を癒しました。
Posted by ドクロ at 2013年09月11日 23:49
生憎のお天気でしたがそれなりに楽しまれたご様子。
それにしてもドクロさんはパワフルだ~

Gィも二足トレッキングを再開するかな。
でも体力が・・・
Posted by ミッG at 2013年09月12日 22:11
今度の連休は 雨無しのようですね。
久しぶりのドライブ〜
Posted by まさ at 2013年09月14日 11:15
☆彡 ミッG さん

>Gィも二足トレッキングを再開するかな。

是非 頑張ってくださ~い。
そして一緒に長生きしましょう!(笑)
Posted by ドクロ at 2013年09月14日 17:19
☆彡 まささん

やっと天気よさそうですね。

>久しぶりのドライブ〜
奥様と一緒にでしょうか?!
私も家内とリベンジ大船山です。
これで半年は自由気ままに遊べるかも・・・(笑)
Posted by ドクロ at 2013年09月14日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨の大船山
    コメント(6)