ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

楽しく行こうよ 人生は一度だけ!!

今度の休日は何をしようかぁなぁ~
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月05日

またも九重は雨

8月 4日(日曜) 天候 雨 気温 19~29度

またも九重は雨
九重登山の予定だったのですが・・・
近づくにつれて雨は酷くなり、登山口到着前に意気消沈。ダウン
夫婦滝に立ち寄るも心残りがして登山口から沓掛山まで登ってみたものの雨は降るし雷は鳴るしで・・・ガーン
全くのホワイトアウトで面白くないから散策に変更~
九重に行けば登山とばかり思っていましたが、こんな過ごし方もあるんだなぁ~と改めて九重の良さを再確認しました。ニコニコ

またも九重は雨
展望所なんだけど 全く何も見えません。。。

またも九重は雨
ここでちょっと勉強して・・・テヘッ
タデ原湿原へダッシュ

またも九重は雨
の~んびり 散策~

またも九重は雨


またも九重は雨
雨が降って喜んでいるのは 植物だけなのね、、、(苦笑)

またも九重は雨
長者原ビジターセンターからの撮影。
雨宿りちゅう~~

雨の九重も なかなかいいよーキラキラ


同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
ブログ復活‼️
嬉野オルレコース
気になっていた宮島と弥山山頂
孫とトレッキング
2度目の高千穂峰
福智山でキャンプ
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 ブログ復活‼️ (2023-01-14 16:26)
 嬉野オルレコース (2017-05-22 23:02)
 気になっていた宮島と弥山山頂 (2017-05-11 23:05)
 孫とトレッキング (2017-05-11 22:36)
 2度目の高千穂峰 (2017-05-11 22:16)
 福智山でキャンプ (2017-03-22 21:50)
この記事へのコメント
周りが見えないのはちょっと辛いですね。

散策できて良かったですねぇ~。
緑が深く見えます。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年08月06日 08:08
☆彡 半クラ!!さん

>周りが見えないのはちょっと辛いですね。

はい、終日見込みがなかったのでキッパリ諦め散策に変更しました。
雨のお陰で視点が変わり楽しめましたよ。(^_^)v
Posted by ドクロ at 2013年08月06日 20:15
お天気悪くて残念でしたが、ゆっくり長者原散策が出来て良かったですね。
私もまだ湿原散策した事がないです。
Posted by ミッG at 2013年08月06日 23:15
☆彡 ミッGさん

雨の日も 捨てたものではありませんねー

素晴らしい発見があります!
Posted by ドクロドクロ at 2013年08月07日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
またも九重は雨
    コメント(4)