2013年02月12日
早春の南九州
2月 10日(日曜)~11日(月曜) 天候
気温 4~14度

百名山に行ってきました。


百名山に行ってきました。

季節の移り変わりは速いもので もうこちらでは菜の花・早桜も満開で同じ九州でもこんなに違うとは思いもよらず、お天気快晴 心もウキウキで初日は開聞岳登山、翌日は建国記念日と言うことで霧島神宮と青井阿蘇神社に参拝して帰りました。
開聞岳は流石に百名山だけあって 植林も無く自然がそのままで展望も良く素晴らしかったです。

池田湖から開聞岳に向かう途中です。

登山口からここを通って2合目に向かいます。。。

5合目からの展望

頂上にて
今回は 友人2人での登山でした。

夜明けとともに眼が覚めるも じっとしてられず散歩・・・
汗を掻いたので 我慢できず・・・おはようびーる


今回キャンプせず プラネタリウムも楽しめるここに泊まりました。
翌日は 一番に霧島神宮
朝10時前なのに参拝者が多かったですねぇ~



もともと霧島神宮は高千穂河原(高千穂峰の麓)にあったらしいですぅ。
霧島噴火の時は火口から結構離れていますが、ここまで岩石が飛んできたそうです。石の大きさにビックリしました。


帰りに川下り予定でしたが、予約のみしか行なわれてなくて残念。
激流の川下りは またの機会にね・・・
建国記念日なので 今度は国宝の青井阿蘇神社に参拝。
これは熊本の阿蘇神社の縮小版みたいでした。


とても楽しくて充実した二日間でした。
開聞岳は流石に百名山だけあって 植林も無く自然がそのままで展望も良く素晴らしかったです。

池田湖から開聞岳に向かう途中です。

登山口からここを通って2合目に向かいます。。。


5合目からの展望

頂上にて
今回は 友人2人での登山でした。

夜明けとともに眼が覚めるも じっとしてられず散歩・・・
汗を掻いたので 我慢できず・・・おはようびーる



今回キャンプせず プラネタリウムも楽しめるここに泊まりました。
翌日は 一番に霧島神宮
朝10時前なのに参拝者が多かったですねぇ~




もともと霧島神宮は高千穂河原(高千穂峰の麓)にあったらしいですぅ。
霧島噴火の時は火口から結構離れていますが、ここまで岩石が飛んできたそうです。石の大きさにビックリしました。


帰りに川下り予定でしたが、予約のみしか行なわれてなくて残念。
激流の川下りは またの機会にね・・・
建国記念日なので 今度は国宝の青井阿蘇神社に参拝。

これは熊本の阿蘇神社の縮小版みたいでした。


とても楽しくて充実した二日間でした。
Posted by ポラリス at 21:36│Comments(6)
│登山・トレッキング
この記事へのコメント
いいとこ 廻りましたねぇ〜
泊まったのどこですかぁ〜
表題の日付が違って、、、、
わたしゃ11日は城島酒蔵でした
泊まったのどこですかぁ〜
表題の日付が違って、、、、
わたしゃ11日は城島酒蔵でした
Posted by まさ at 2013年02月14日 10:14
(~_~;)
ご指摘 ありがとうございます。
完全に連休ボケですね。
遊びすぎかぁ~・・(笑)
宿泊地は霧島です。
ご指摘 ありがとうございます。
完全に連休ボケですね。
遊びすぎかぁ~・・(笑)
宿泊地は霧島です。
Posted by ドクロ
at 2013年02月14日 12:46

おぉ!開聞岳ですね!
先日行った時は、人人人ww
また行ってみたいですぅ~。
先日行った時は、人人人ww
また行ってみたいですぅ~。
Posted by 半クラ!!
at 2013年02月14日 13:43

☆彡 半クラ!さん
2年前からの計画がやっとできました。
百名山に選ばれるだけの事は ありますねー
今回は快晴でしたが 登山道が渋滞するほどではなかったです。
2年前からの計画がやっとできました。
百名山に選ばれるだけの事は ありますねー
今回は快晴でしたが 登山道が渋滞するほどではなかったです。
Posted by ドクロ at 2013年02月15日 07:22
開聞岳、グルっと巻くように登山道が続
く面白い山ですね~
遥か海原には、屋久島が見えましたか?
二日目は霧島、人吉ですか。
酒飲みにはたまらん魔境地帯ですナ。
きっと酒臭い吐息で、神社の門を
叩いていたんでしょうネ~
開聞、開門、かいもん~!
く面白い山ですね~
遥か海原には、屋久島が見えましたか?
二日目は霧島、人吉ですか。
酒飲みにはたまらん魔境地帯ですナ。
きっと酒臭い吐息で、神社の門を
叩いていたんでしょうネ~
開聞、開門、かいもん~!
Posted by 大人の遠足 at 2013年02月17日 13:53
☆彡 大人の遠足さん
>遥か海原には、屋久島が見えましたか?
晴れていたのでしたが、残念ながら・・・(-_-;)
二日目は芋と米が天から降ってきて、神に祈りを・・・
もっと降れぇ~ と(笑)
>遥か海原には、屋久島が見えましたか?
晴れていたのでしたが、残念ながら・・・(-_-;)
二日目は芋と米が天から降ってきて、神に祈りを・・・
もっと降れぇ~ と(笑)
Posted by ドクロ at 2013年02月21日 20:39