2011年02月08日
難所ヶ滝の氷瀑
2月 6日(日曜) 天候
気温 1~10度

早朝5時半出発!!
7時入山 14時過ぎに下山。

早朝5時半出発!!
7時入山 14時過ぎに下山。
友人と二人で、
難所ヶ滝に行って来ました。
初めて見る光景ですが、冬の風物詩になっているそうです。

それにしても凄い迫力ですね~。。。

圧巻でした。
昼食は 三郡山頂上で餅入り味噌鍋!
美味しかったぁ~

とても楽しい一日でした。


ガスストーブもガソリンストーブも途中から火力が弱くなりました。
いいアイデアがあればどなたか教えてね!(^^ゞ
難所ヶ滝に行って来ました。
初めて見る光景ですが、冬の風物詩になっているそうです。
それにしても凄い迫力ですね~。。。
圧巻でした。
昼食は 三郡山頂上で餅入り味噌鍋!
美味しかったぁ~

とても楽しい一日でした。
ガスストーブもガソリンストーブも途中から火力が弱くなりました。
いいアイデアがあればどなたか教えてね!(^^ゞ
Posted by ポラリス at 21:50│Comments(7)
│登山・トレッキング
この記事へのコメント
自分の友人も先月この滝を見に行って
感動したよって話してくれてました。
行って見たいなぁ(T▽T)
あと冬場はウィンドウスクリーンを使用すれば
反射熱でガスも暖まり無問題で使用できますよ♪
お試しアレ♪d(⌒〇⌒)b♪
感動したよって話してくれてました。
行って見たいなぁ(T▽T)
あと冬場はウィンドウスクリーンを使用すれば
反射熱でガスも暖まり無問題で使用できますよ♪
お試しアレ♪d(⌒〇⌒)b♪
Posted by 並
at 2011年02月09日 23:50

あれ?写真見ると遣ってますね??
自分はアルミ製のスクリーンをぐるっと巻いたら
真冬の山でも使用できてましたが・・。
自分はアルミ製のスクリーンをぐるっと巻いたら
真冬の山でも使用できてましたが・・。
Posted by 並
at 2011年02月09日 23:53

おぉ~~!
綺麗だぁ~~。
楽しそうな食事ですね。
綺麗だぁ~~。
楽しそうな食事ですね。
Posted by 半クラ!!
at 2011年02月11日 11:06

近場にこげなとこのあるちゃ知らんやった。
山好きだけが味わえる景色ですね。
ここにつくまでが大変そう。
アイゼンなど履いていくのですか?
山好きだけが味わえる景色ですね。
ここにつくまでが大変そう。
アイゼンなど履いていくのですか?
Posted by まさ at 2011年02月13日 10:26
☆彡 並さん
難所ヶ滝・・・必見です。
是非行ってみてください!
私のストーブはウィンドウスクリーンしていなかったからですね、うんうん。
手作りのウィンドウスクリーンつくりましたよ。(^^ゞ
難所ヶ滝・・・必見です。
是非行ってみてください!
私のストーブはウィンドウスクリーンしていなかったからですね、うんうん。
手作りのウィンドウスクリーンつくりましたよ。(^^ゞ
Posted by ドクロ at 2011年02月15日 21:42
☆彡 半クラ!さん
冬は鍋物が一番ですね~
最高に美味かったです。。。
冬は鍋物が一番ですね~
最高に美味かったです。。。
Posted by ドクロ at 2011年02月15日 21:43
☆彡 まささん
初めて見ましたが、凄いですよ!
行ってよかったと思いました。
友人は全くアイゼンなしで、私は途中から簡易アイゼンを装着しました。
装着してある方が多かったです。
初めて見ましたが、凄いですよ!
行ってよかったと思いました。
友人は全くアイゼンなしで、私は途中から簡易アイゼンを装着しました。
装着してある方が多かったです。
Posted by ドクロ at 2011年02月15日 21:47