バイクで紅葉狩り♪
11月 8日 日曜日 天候 / 気温 17~25度
予定では九州脊梁山脈に行く予定でしたが椎葉まつりと五家荘紅葉祭があっており、とてもじゃないけど人を見に行くようなもので紅葉などゆっくりと望めたものではないと思い急遽予定変更。(去年大変でした)
仕事で人と接する機会が多いせいか静かな所が好きでして・・・
精神安定剤みたいなものでしょう。
薬を飲むのより良いですよね。きっと・・・(笑)
岩山に穴があいてるのは「蹴洞(ケホギ)岩」といい、神馬が蹴り飛ばしたと伝えられているそうです。
蹴洞と言うお菓子もあるくらいだから有名なんですね。
紅葉とのどかな風景を求めて散策してきました。
ダムの下流です。
静かで心が癒されます。
そしてダムの上。
穴は見えませんが、手前右側が蹴洞(ケホギ)岩です。
向こう側から見たのが最初の写真。
マイナスイオンを浴びて・・・
林道散策開始~
この地域は赤は少なく黄色が多いです。
バイク遊びも忘れず、
石ゴロゴロの林道を往復して一汗掻いてと。。。
本日走った林道はすべて途中で石ゴロゴロに出会います。
好きな方はバッチリ・・・嫌いな方は悲惨ですよー。(爆)
行ってみたい人いるぅ~??
ここでちょっと癒しタイム。
汗を掻いた後に紅葉の下で美味しい空気をいただけるなんて
たまらなく最高の贅沢~。
地図にも載ってる林道です。
この倒木の所で確信したのですが、
午前中にオフツー団体様が通ってますね!
お陰様でススキなどであまり痛い目にあわなくてすみました~
ありがとう~
この林道は通り抜け出来ますが、往復して楽しみます。
いよいよメインのお山の頂上へーーと言いたいのですが、
バイクでは無理なので頂上付近まで突撃!!
まったり紅葉を見ながら・・・
しか~し 時には落ち葉と石ゴロゴロの中を・・・
必死で汗を掻きながら・・・
バイクだから行けます!!
今回は倒木を乗り越えて
なんとか行き止まりまで到着しました。
去年も訪れてますが、残念なことに1ヶ所砂防ダムが造られていました。
仕方のない事だとは思いますが、出来るだけいつまでも自然のままにしていて欲しいものですね。。。
あなたにおススメの記事
関連記事