登山口探索ツー
10月 28日(日曜) 天候/ 気温 10~16度
前回大崩山登山の時 夜中に行く途中で道に迷ったので、祖母山の下見に・・・
今日は山もきっと午後から晴れる!と思い バタバタと準備して祖母山の3つの登山口を目指して8時30分過ぎに出発。
北谷登山口に到着したのが12時半過ぎだから、約4時間掛かったことになる。紅葉を楽しみながら2つ目の親父山登山口へ到着。
この周辺で野宿予定にしていましたが、
なんと注意の看板が!!
鳥肌が立ったので・・・やーーめた
土呂久林道を通って 3つめの尾平からのコースを行くも崖崩れで通行止め。
完全にキャンプする気持ちはなくなっていたので 時間切れのため帰路へ。途中阿蘇の根子岳の紅葉が手招きしていたので立ち寄ってみるともう見頃になっていて 今度の日曜はきっと最高でしょうね~ 残念だけど行けない・・・
途中 ここで3つの山を見る予定でしたが、雲で見えませんでした。
竜ヶ岩ノ滝
紅葉も見頃
親父山登山口の林道
阿蘇根子岳の大戸尾根コース入口
初秋の根子岳
キャンプ予定地だった所
(ゴールデンウィーク、夏休み期間中のみの開村です)
九州には熊は絶滅したと言われているのですが、
結構遭遇されているようで・・・
キャンプもやりたいし祖母山も登りたい・・・
いつになる事やら (苦笑)
あなたにおススメの記事
関連記事