山陰の旅

ポラリス

2011年08月03日 21:49


” こだまでしょうか 
   「遊ぼう」っていうと
   「遊ぼう」っていう。
   「ばか」っていうと
   「ばか」っていう。

   「もう遊ばない」っていうと
   「遊ばない」っていう。
  そして、あとで
  さみしくなって、
   「ごめんね」っていうと
   「ごめんね」っていう。
  こだまでしょうか、
  いいえ、だれでも。 ”

     童謡詩人・金子みすず 
私は決して文学少年ではありませんが、友人がそうでして・・・引っ張られていきました。
今回は仙崎に行くと言うことで海彦になるべく水中眼鏡まで持って行きましたが、残念ながら時間が足りず泳げませんでした。
そこはなんと金子みすずの生誕地ではありませんか!?
知らんかったぁ~~金子みすずって誰~れ??って感じ、、、
みすず潮彩観光列車まであるんですねー、なかなかおしゃれな車内で楽しめました。

山陰本線は海がエメラルドグリーンでとても綺麗ですね。



今回も18きっぷを使いますぅ

 
小串で乗り換え、
約1時間あったので海へGO!!


まったりしたり・・・



はしゃいだり・・・


日本海風景を堪能したり・・・



泳げなくて残念でした。




次に乗る山陰本線の気動車。




ドアの所に押しボタンが付いてる!
使ってみたかったなぁ~



仙崎のみすず通り・記念館を散策。


金子みすず一色でした。


市場食堂で昼食。


1800円の地元産うに定食を注文したら、
なんと下の3品をサービスしてくれました。
もちろん食べきれなかったです

から揚げ・子アジの開き・そうめん


殿様乗りのおまわりさん。
スーパーカブだから、まさか追いかけたりはしないでしょうね・・・(笑)


観光列車 みすず潮彩2号の指定席です。


ビュースポット停車サービス・車内イベントありで楽しめます。




約3分停車のビュースポットです。

笑いあり・ハプニングありで
楽しい一日でした!!


あなたにおススメの記事
関連記事